ポジティブ・アクション
お知らせ
▼Hand in Hand 21Plus(ハンドインハンド21プラス)
名取市男女共同参画情報紙 プラス11号 2013年2月に掲載
名取市男女共同参画情報紙 プラス11号 2013年2月に掲載
早期事業復旧の現実と男女共同参画の取組 (2013-02-08 ・ 947KB) |
職場での均等な機会と待遇

▼ [平等参加]
セミナーや業界の勉強会への参加
▼ [資格取得にチャレンジ]

自己啓発で業務に関する資格を取得
女性社員も危険物取扱の資格を取得
▼[各部門への女性の配置]
生産・運送・営業・総務部
▼[目標・実績を評価]
人事考課制度をH16年より導入。この制度により翌年度には、当社初の女性管理者が誕生しました。
▼[65歳]
65歳定年・再雇用も実施
仕事と育児・介護の両立支援

4名 | H16年度から育児・介護休業制度を導入。 これまでに、4名の利用実績があります。 |
3名 | 産休・育児休暇の後、短時間勤務を希望することもでき、現在3名利用中です。 |
▼有給休暇の促進

メモリアル休暇
|
リフレッシュ休暇
|
※平成28年度より
「少なくとも2か月に1回(1日)は有給休暇を取得するよう促進する」
取組をしています。
▼今後の課題
社会全体の高齢化に対して、介護休暇を上手に運用できる仕掛けを作ることです。
社員が働きやすい職場を継続させていく為には権利と義務をバランスよく職務遂行し、適正な利益確保が図れるように、労使一体で努力していくことが一番大切である。と考えます。
両立支援のひろば/ポジティブ・アクション 関連リンク
[当社が参加しているサイトや紹介して頂いているサイトのリンク集です]