事業案内
事業内容
産業廃棄物を収集運搬し、リサイクル(再資源化)を目的とした中間処理を行っております。
また、再生品の販売や廃食用油の燃料化事業(バイオディーゼル燃料の精製)、新規事業として汚泥・油泥・粉泥の代替原料化事業に取り組んでおります。
また、再生品の販売や廃食用油の燃料化事業(バイオディーゼル燃料の精製)、新規事業として汚泥・油泥・粉泥の代替原料化事業に取り組んでおります。
■リサイクル
| 産業廃棄物の再資源化、再生品化の研究開発
<マテリアルリサイクル>
代替エネルギー化
剥離剤・加工用水及び各種工業原料化
|
■中間処理
| 産業廃棄物・特別管理産業廃棄物
(油水分離、混合、中和、破砕、圧縮、燃料化)
廃油、廃酸、廃アルカリ、汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、
繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び
陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん、動植物性残渣、燃え殻
|
■収集運搬
| 産業廃棄物・特別管理産業廃棄物
(一部積替え又は保管行為を含む)
廃油、廃酸、廃アルカリ、汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、
繊維くず、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び
陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん、動植物性残渣、燃え殻
|
■販売
| 再生品の販売
再生B重油、代替エネルギーSSC、代替エネルギーCLC、プラスチック
代替エネルギー、バイオECO燃料(モニター販売)
|
■上記に付帯する一切の業務
|
許可情報
【許可エリア】

許可の種別 | 都道府県 | |
中間処分
|
産廃・特管
|
宮城県 |
収集運搬 | 産廃・特管
|
宮城県 青森県 岩手県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
|
許可情報一覧表
【処分業許可証】
許可取得県 | 許可番号 | 区分 | 許可期限 |
宮城県 | 00422003838
|
産廃 | 平成35(2023)年10月24日
|
00472003838
|
特管 | 平成35(2023)年 7月 8日
|
【収集運搬業許可証】
許可取得県 | 許可番号 | 区分 | 許可期限 |
宮城県
(積替・保管あり) |
00412003838
|
産廃 | 平成35(2023)年10月24日
|
00462003838
|
特管 | 平成35(2023)年 6月30日
| |
青森県 | 00201003838
|
産廃 | 平成33(2021)年11月15日
|
00251003838
|
特管 | 平成33(2021)年11月15日
| |
岩手県 | 00300003838
|
産廃(優良)
|
令和 8年 2月26日
|
00350003838
|
特管 | 平成35(2023)年 6月27日
| |
福島県 | 00707003838
|
産廃 | 平成33(2021)年 9月 2日
|
00757003838
|
特管 | 平成35(2023)年 8月22日
| |
山形県 | 0609003838
|
産廃(優良)
|
平成38(2026)年 2月 6日
|
0659003838
|
特管 | 平成35(2023)年 6月30日
| |
秋田県 | 00504003838
|
産廃(優良)
|
令和 8年 5月11日
|
00554003838
|
特管 | 平成35(2023)年 8月10日
| |
栃木県 | 00900003838
|
産廃(優良)
|
平成38(2026)年 2月 7日
|
00950003838
|
特管(優良)
|
平成38(2026)年 2月 7日
| |
茨城県 | 00801003838
|
産廃(優良)
|
令和 8年 2月25日
|
00851003838
|
特管(優良)
|
令和 8年 2月25日
| |
群馬県 | 01000003838
|
産廃 | 平成34(2022)年10月29日
|
01050003838
|
特管 | 平成34(2022)年10月29日
| |
埼玉県 | 01101003838
|
産廃 | 平成34(2022)年 4月16日
|
01151003838
|
特管 | 平成35(2023)年10月 6日
|